2016年10月31日
講演会「繋がり・支援の在り方について」
磐田市ボランティア連絡協議会所属子育て支援サークルほっとさん主催で講演会が開催されますので、紹介します。テーマ 「繋がり・支援の在り方について」講 師 大妻女子大学人間関係学部人間福祉学会 専任講師 山本真知子先生日 時 11...
磐田市ボランティア連絡協議会の活動報告を、写真を交えてお知らせします。
2016年10月31日
磐田市ボランティア連絡協議会所属子育て支援サークルほっとさん主催で講演会が開催されますので、紹介します。テーマ 「繋がり・支援の在り方について」講 師 大妻女子大学人間関係学部人間福祉学会 専任講師 山本真知子先生日 時 11...
2016年01月04日
みなさん新年明けましておめでとうございます。平成28年1月17日(日)にボランティア連絡協議会の講演会を開催します。今回のテーマは「生活しにくい? 生きにくい? お互いに助け合って生きていこう!」です。3部構成になっており、生きていくうえでとてもためにな...
2015年10月24日
いわたふれあい広場ナチュラルボイス ~みんなの心から 笑顔が 生まれるときに~ご家族、お友達、おひとりでも、皆さん遊びにお越しください。日 時 10月25日(日)時 間 午前9時45分~午後3時 場 所 iプラザ 磐田市総合健康福祉会館 ※駐車...
2015年08月21日
ボランティアトレイン毎年、たくさんの仲間が参加してくれるボランティアトレイン。自然とふれあい、新しい仲間となかよく、楽しく1日を過ごしませんか?! たくさんの参加者が、みなさんの参加を心待ちにしています!!日 時】 平成27年9月27日(日) ...
2015年07月10日
ボランティアグループの「青年のつどい'かりんとう'」が主催Happy Holiday(ハッピーホリデー)「可睡斎で、夏の宿泊体験!」でのボランティア募集です。ハッピーホリデーとは、主に特別支援学校や特別支援学級に通っている子どもたち(小学生~高校生)と一緒に遊ぶイベ...
2015年07月02日
今年度も3か月が過ぎました。今年度の総会も終わり、すでに様々な活動が動き出しています。磐田市内のボランティアグループがつくるネットワーク「ボランティア連絡協議会」。1つひとつの団体では小さな力でも、協力し合うことで大きな力になることがあります。情報交換...
2015年05月13日
5月10日(日)、磐田支部総会が開催されました。磐田市ボランティア連絡協議会には、地域の特性を生かして、5つの支部があります。この日は、第一中、城山、南部、神明、向陽中のエリアを中心とした磐田支部の年度初めの定期総会がありました。グループの垣根を越えて、そ...
2015年03月22日
直前になってしまいましたが、磐田市の「市民活動フェスタ」にボランティア連絡協議会磐田支部が参加します。市内の各種市民活動団体と一緒につくる楽しいイベント、楽しみです!!市民活動団体の活動発表、交流を目的に、楽しいことがいっぱいのイベントです。 大人だけ...
2015年03月14日
明日、3月15日(日)は、ボランティア連絡協議会豊田支部が主催の「ボランティアまつり」です。磐田市の豊田地域で活動されているボランティア団体の活動発表や模擬店イベントが開かれます。子どもからお年寄りまで、世代を越えた交流が楽しめます。ぜひお越しください!日...
2015年03月13日
「ボランティアまつり」 磐田市のiプラザで開催されました。 参加された皆さんの心がとてもあたたかくなる、やさしい時間が流れる、ステキなイベントになりました。大人も子どもも楽しんで、たくさん情報交換をしていただきました。特に印象に残ったのは、東日本大震災...
2015年03月07日
明日は、磐田市国府台のiプラザで、「ボランティアまつり」が開催されます。様々なボランティア団体の活動発表や体験ができる、小さくても楽しいイベントです。市内ではイベント目白押しですが、街中をめぐりながら、足をお運びいただけたら嬉しいです。申し込みは不要で...
2015年03月05日
ボランティア連絡協議会に加盟している「磐田青年会議所」では、道徳心やおもいやりの精神をもった深い慈愛あふれるたくましい青少年の育成を目的に「いわた子ども寺子屋」を開催します。日時:2015年3月7日(土)9時30分~11時30分場所:鎌田山 医王寺(磐田市鎌田2065-...
2015年02月09日
「静岡県ボランティア研究集会」 出会い、交流し、学んだ1日でした。2月8日(日)、浜松市の静岡文化芸術大学で開催されました。静岡県内でボランティア活動・市民活動に関心を持つ人たちや実際の活動に参加している人たちが一同に介し、情報の交換や話し合いを通してお互...
2015年02月07日
2月8日の「静岡県ボランティア研究集会」40人近くの方が参加した「実行委員会」の形式で準備が進められました。磐田市からも4人が実行委員として参加しました。浜松が会場の今年は、大学生が実行委員として多く参加されました。若い皆さんからとてもたくさんの刺激をいた...
2015年01月20日
1月18日(日) ボランティア連絡協議会主催の講演会が開かれました。講師は、磐田市二之宮浅間にある北原医院の北原大文先生。「住み慣れた地域で暮らそう~在宅で安心して過ごすために~」と題してご講演いただきました。一般市民の皆さんをはじめ、ボラ連会員、医療や...
2015年01月20日
1月10日(土) iプラザで「NPO法人連とボラ連の交流会」が開かれました。磐田市内で、ボランティアグループやNPO法人、それぞれ横のつながりづくりを目的とした組織が、その枠を超えて、お互い情報交換をしました。「地域づくりの担い手になるために」というテーマでグルー...
2014年12月17日
ボランティア連絡協議会に加盟している「磐田点友会」が主催する講座のお知らせです。平成27年1月17日から全6回、点訳講習会が開催されます。現在受講者を募集中です。日 時 1月17日、24日、31日、2月7日、14日、21日 いずれも土曜日、午後1時30分~3時30分会...
2014年12月02日
磐田市ボランティア連絡協議会の情報紙「いわたボランティアだより №12」を発行しました。今年も多くの災害がありましたが、今年の総会後の研修会でも災害に関する研修を行っていました。その様子を掲載しています。また、磐田市ボラ連は、5つの支部(旧磐田、福田、竜...
2014年11月17日
11月14日、掛川市ボランティア連絡協議会との交流会を開催しました。会場は、掛川市総合福祉センター「あいり~な」それぞれの市内でボランティア活動を行っているグループの連携を深めて、活動を活発にすることを目的に、各市で組織されているのが「ボランティア連絡...
2014年10月25日
明日10月26日(日)は、「いわたふれあい広場」です。このイベントは、多くのボランティアの皆さんによって運営されます。実行委員の皆さんのほか、市内の中学生や東海福祉専門学校の皆さんが、協力して駐車場や会場の飾りつけなどの準備をしました。前日準備も無事終わり...